今回は初めてとなる園様から年少さん、年中さん、年長さんみ~んなで体験に来ていただきました♪♪

始めの記念撮影からすでに何だか楽しい(●^o^●)明るくて元気いっぱいの先生たちと一緒に『はい、チーズ📷✨』
はりきって、体験すたーとです!!!
井戸の水汲み体験&農地までの道のり

畑までの道のりで井戸の水汲み体験をしたり、たけのこのを見たり、畑のカラス対策の仕掛けをみたりワクワクと発見が止まりません!!小さな園児さんも弱音一つこぼさずに頑張って歩いてくれました👍

ピーマンの歴史や採り方の説明もしっかり聞いてくれた園児さん達、ピーマンは嫌いという園児さんもいたけれど『ママにあげるんだ』と、なるべく大きなピーマンを必死に探して収獲しましたよ🎶
そうめん流し体験(お昼ご飯)🍙

暑い夏の日本の《風物詩》流しそうめん。気温は高くても見た目の涼やかさ、キンキンに冷えたそうめんや、三瀬村の美味しくて冷たいお水が暑さを少しだけ和らげてくれる楽しい時間✨自社生産のお米のおにぎりも園児さんも先生方もたくさん食べてくれて、スタッフ一同とても嬉しかったです!!目で、耳で、舌で、体全体で季節を感じるランチタイムになりました♫


年少さんから年長さんまでみ~んなが仲良し💛誰よりも濡れていたのは先生だったけど(笑)と~っても明るくて元気いっぱいの園様でスタッフも❝着替え持ってきててよかったなぁ❞と心の中で思いながらとっても楽しかったです。自然を思いきり楽しむことができるってとても幸せなことですよね!自然からの恵みに感謝しながらステキな体験になりました👍
草花のタタキ染め体験🍃🌼
まずは山小屋の近くに葉っぱやお花を摘みにいきました!

ただの草むらが園児さん達がいるとちょっとメルヘンな大草原に見えてしまうのはなぜだろ?(笑)なんてスタッフ思いながら、その《ただの草むら》にはたくさんの発見や楽しみがあるんですよね!!市内では草むらを探す方が大変💦なのが残念・・・

まだ紫陽花が咲いている三瀬村、園児さん達が採ってくれた草花に加え紫陽花も一緒にタタキ染め体験していきました。葉っぱやお花からハンカチに色づいていく過程をみながら、仕上がるまで一生懸命に頑張ってくださいました👍👍少し余った時間にぎゅ~っと抱き合って『僕たち仲間♫』と言って遊ぶ姿がスタッフもキュンでございました(●^o^●)
最後に先生から・・・私たちがまた来たいです!!そんなお言葉をいただきとっても感謝でいっぱいでした!!私スタッフも見習わなければならないほど先生方が園児さんと向き合って、楽しんで、見守って、素敵な園様でした。ありがとうございました!!